相続した中古住宅を売却!売却相場・売却にかかる費用とは?

不動産売却を行うなら、まず、相場を知ることが大切です。売却相場がどのように推移しているのかをチェックすると売り時も判断しやすくなります。また、不動産売却に必要な費用もあらかじめ押さえておきましょう。

ここでは、中古住宅などを売却する際の相場や売却時にかかる費用についてご紹介致します。

 

1.相続した中古住宅などを売却!不動産売却相場とは?

総読した中古住宅などの不動産売却をするにあたり、売却相場は確認しておきたいポイントです。

 

地価推移

広島市の地価は上昇傾向にあると考えられます。ただし、地価はいつ・どのように変動するかは分かりません。当然、下降する可能性もあるため、売り時をしっかりと見極める必要があります。

 

2.不動産売却にかかる費用とは?

中古住宅などを売却する際にかかる費用は以下のとおりです。

 

①仲介手数料

不動産会社を介して不動産売却を行う場合、報酬として仲介手数料を支払います。基本的に売却が成立した場合にのみ発生する「成功報酬」です。

 

②抵当権抹消費用

住宅ローンの一括返済後、金融機関からの抵当権抹消書類を司法書士に渡し、抵当権抹消登記の手続きを行います。費用は司法書士に支払う約2万円、不動産1件につき1,000円の登録免許税があります。

 

③住宅ローンの返済手数料

住宅ローンを一括返済する場合、事務手数料も発生します。繰り上げ返済の手数料は、金融機関によって異なりますが、おおよそ5,000円~3万円程度です。

 

④引っ越し費用

引っ越し費用が必要になるケースも多いです。規模にもよりますが、ファミリーなら安くて10万円ほど、荷物が多かったり距離が遠かったりすると、20万円~30万円以上かかることもあります。

 

⑤登記に関する書類の取得費用

決済時、不動産の登記名義を売主から買主に変更します。必要となる書類は、印鑑証明書と固定資産税評価証明書です。印鑑証明書は1通300円、固定資産税評価証明書は1通400円で取得できます。

 

上記は主な費用です。不動産売却に要する費用は、土地・戸建・マンションといった物件種別や取引形態などによって異なります。事前に必要な費用をきちんと確認することで、計画的に資金を準備できます。

 

ジャストホーム株式会社はお客様の売却事情に応じて必要な費用をご提案させて頂きますので、ご安心下さい。

相続した中古住宅を売却したい、住み替えを検討しているなど、様々な事情から不動産売却を行う際は、ジャストホーム株式会社にお任せ下さい。お客様の利益を第一に考え、相続不動産や中古住宅といった不動産売却をお手伝いさせて頂きます。

 

不動産売却に関するご質問・ご相談にも丁寧にお答え致しますので、お気軽にお問合せ下さい。

投稿日:2021/10/26   投稿者:小金井 悟